看護師のずる休みの理由は何?当日欠勤の連絡方法は?

仕事が連勤だったから体がもう悲鳴をあげているわ。寝ても疲労が取れないのよ。

なんとかして休みたいけど、他の人に迷惑がかかるから休めないのよ。

ずる休みしてみたいけど、なんて理由をつけたらいいのか分からないわ。実際にずる休みしている人っているのかしら?

看護師

ルーコ

毎日の業務おつかれさま。

連勤が続いちゃうと残業もするし、体の疲れが取れないわよね。

自分の体は大事にしなきゃね。誰だって疲れて休みたい時はあるわよ。

怪しまれないずる休みの理由をあなたに紹介するわ。

ああああ神様あ。

毎日毎日休まず働いてきたけど、ちょっとここらで休ませてもらいたいわ。

さっそく、理由を教えてくれるかしら。

看護師

 

こんなことを思ったことがある、そこの看護師さん。

時にはずる休みしたくなることもありますよね。

広告

頑張ることも大切だけど、体が悲鳴をあげる前に休むことも大切ですよ。

この記事から分かること

①ずる休みで使える理由

②ずる休みとしてオススメできない理由

③当日ずる休みした場合の連絡方法

 

ルーコ

ルーコは急性期病棟で3年働きました。現在は派遣看護師をしています。

当時は任せられる業務も増え、日々の業務の辛さを実感していました。

誰かが当日欠勤することは年にも数回はあります。

そんな中、休んでいる人に対して「辛かったんだなあ」と思う時もあれば「この人は絶対ずる休みだろ」

そう思うことがあります。

みなさんがずるして休んでいると思われないための理由をご紹介していきたいと思います。

 

広告

ずる休みされると病棟は忙しくなる

ずる休みして自分の体を休めたい!

まずは自分の欲求が浮かんでくるかと思いますが、その後にやっぱり「ずる休みしたいけど絶対忙しくなるだろうな〜」とメンバーのことが気になり始めますよね。

だから「休まないほうがいいのかなあ」と自己を犠牲にまた無理して働いてしまうこともありますよね。

ルーコの病棟でも前日からメンバーに対して次の日の患者さんが振り分けられていますし、入院や退院の患者さんもついていることがほとんどですよね。

当日欠勤されると休んだ人の受け持ち患者さんや入院・退院の患者さんを他のメンバーにつけないといけない時もあります。

メンバーからすると振り分けられた患者さんだけでも手が一杯一杯なのに、そこに更に患者さんがつくと手が回らないくらい忙しくなります。

しかし、そうでない時もあります。

師長さんや当日リーダーがメンバーがあまりにも忙しいと感じたら余裕のある他病棟から看護師を呼んで当日欠勤した看護師の代わりに補充することがあります。

そういった日もあることを知っておくと「休んでもいいかな?」と思えますよね。

POINT

①当日欠勤は周りの負担が増えることがある

②当日のみ他病棟から人を補充することがある

”ずる休みの理由”はこれがオススメ

なるほど。ずる休みしたらやっぱり他の人に迷惑がかかることは改めて分かったわ。

だけど人を補充してくれることもあるって思うと少し気が楽になった。

本当はずるして休んじゃだめだけどあまりに疲れちゃったら休んで体に気を使ってもいいのかなと思ったわ。

でも具体的にどんな理由を使えばいい?

看護師

ルーコ

自分の体を犠牲にしないためには本当に疲れたらずる休みはしてもいいって考え方に変わったのはいいことね。

じゃあ次は休みたい時に使える理由を紹介するわ。

では実際に休もうと思ったときにどんな口実を作ると良いのでしょうか。

ルーコがオススメする”ずる休みの理由”は以下の3つです。

  • 自分の体調不良:嘔気・嘔吐、腹痛・下痢、生理痛、つわり、頭痛
  • 家族の体調不良:一生に暮らしている子ども、祖父母、介護が必要な家族、ペットの体調不良
  • 急な用事:保育所で子どもが熱を出した、家族が怪我をした

「最近疲労が溜まっていて今日は動けない」と伝えたら、普段休むこともない人がその理由で休んだら周りの人も最近の勤務状況がどうだったか業務が偏っていなかったか気にかけてくれるでしょう。

家族の体調不良や急な用事は本人が体調不良で休むわけではないので、次の日が勤務でも何も気にすることなく出勤できると思います。

自分の体調が悪いと言えば、次の日も休んでおいたほうが怪しまれないか、次の日出勤する場合は体調が悪いふりを大袈裟にしたほうがいいのかと悩むこともあります。

”ずる休みの理由”としてオススメできない理由

そうね。

しんどい時には、しんどいと素直に伝えて休む方が変に気を使わなくて済むかもしれないわ。

じゃあ逆にどんな理由をつけたら怪しまれるの?

看護師

ルーコ

しんどい時や疲れた時はピークを超えると精神症状も出ることがあるから素直にしんどいといって休ませてもらうことがオススメの理由よ。

そしてあまり使ってはいけない理由もあるからそこは絶対におさえておいてね。

ルーコの病棟でも「この人は絶対ずる休みしているな」と分かる理由をつける人がいました。

私がオススメできない”ずる休みの理由”は以下の3つです。

  • 家族の不幸:家族の不幸で理由をつけることは人として罪悪感も感じますが、その人物がもしいつかの会話で実在しないことやまだ生きているということが知られればかなり顰蹙です
  • 感染症:何かの感染症かも知れないと嘘をつけば、診断書を持ってきてと言われることがあります

これらの理由はオススメできません。

ルーコが以前勤務していた病院では何かの感染症の場合、医師の診断書を提出し、休暇を取る必要があるという証明が必要になります。

更に感染症だと診断されれば、”もう人に感染させる期間は終わったことを証明する書類”いわゆる”治癒証明書”の提出も求められます。

病院によっては「感染症の可能性がある」と言っても診断書や治癒証明書を求められないこともありますが、実際に治る期間を見越して休みを取らないといけなくなるのでオススメしにくいです。

実際に起こったずる休みのエピソード

同期がシフトで6連勤が続き、1日休みがあって5日連続勤務の時がありました。

(夜勤も含みます。夜勤明けでも日勤勤務をしていました)

同期は6連勤を終え、1日休み、その後の3連勤をしている勤務中に動悸、頭痛が起こっていました。

本人は「休んだら申し訳ない。あと2日頑張れば大丈夫だから」そう言って頑張って出勤しているのをルーコは間近で見ていました。

しかし、同期のそんな姿を見ているのが辛くなり、”ずる休み”を提案してみました。

もちろん、勤務が忙しくなるのは承知の上ですが、同期が疲労で倒れてしまうのではないかと心配になったのです。

しかし、やっぱり同期は周りの目を気にして休むことを拒んでいましたが、「素直に疲れたと言ってみたら?」そう伝えると「そうだね。明日だけ休もうかな」と言って当日休んでいました。

後日、師長と面談をして「なぜ最近疲れていたのか、相談しなかったのか」と聞かれたそうですが、同期は「勤務が続いていてあまり寝れていなかった。夜勤もあって睡眠のサイクルが狂っていた」と伝えたようです。

すると師長の勤務作成の方法が変わり、夜勤明けは休みを入れる(本当は基本ですが)5日以上の連勤にならないように全体の勤務を見直してくれるようになりました。

このような結果となり、病棟勤務者全員が5日以上の連続勤務がなくなり、なるべく夜勤明けには連休がつくようにもなりました。

「”ずる休み”ってそんなこと同期にすすめるなんてひどい!」そう思われる方もいるかもしれません。

しかし、実際には同期が「休んで本当に疲れていた、しんどかった」この思いを素直に伝えたことで病棟勤務者のシフトが見直され、結果的によかったなと思います。

当日にずる休みする場合の連絡方法

ありがとう。

ずる休みで怪しまれる理由は使わないようにするわ。

あと最後にいいかしら?休むときはどこに連絡すればいいの?

看護師

ルーコ

そうね。最後に当日欠勤の時にどうしたら良いか説明するわ。

ではずる休みできる理由が分かったところで最後に当日の連絡方法について紹介します。

ずる休みの連絡方法

①始業前に師長または夜勤リーダーに連絡する

②休む理由を出来るだけ詳しく伝える

③次の出勤には出られるのか伝える

ほとんどの病院は休む時には師長さんに連絡するように言われていると思います。

師長さんではなく、部長や次長、もしくはリーダー(あまりないと思いますが)に連絡と決まっているところもあるかもしれませんね。

再度連絡の方法については自身の病院の決まりを調べておきましょう。

そして当日欠勤する際には早めに連絡するほうが、当日の人にとってはありがたいです。

私の病院は師長さんに連絡すると決まっていますが、早めに連絡するように言われています。

朝方でも夜勤の看護師がいるので、もう当日欠勤すると決めたら早めに連絡し、夜勤リーダーに休むことを伝えます

そうすると夜勤リーダーが日勤勤務者が来る前に当直の師長さんに相談して勤務者を補充したり、補充できそうにない場合には他のメンバーにあらかじめ患者さんを割り振ってくれています。

その日の日勤勤務の看護師からすると受け持ちの患者さんが来た時から増えていて嫌だけど、急に休むと言われて情報をとる患者さんが急に増えてしまうということが避けられます。

まとめ

いかがでしょうか?

誰にだってずる休みしたい時がありますので、時に休むことは悪くないと思います。

ただ、休むときに気になるのは他の人からの目ですよね。

オススメできない”ずる休みの理由”

①家族の不幸を理由にする

②何かの感染症かもしれないと嘘をつく

上記の怪しまれる理由を言わないようにして下さい。

 

そしてずる休みをする時には

オススメする”ずる休みの理由”

①自分が疲れている、体調が悪いということを伝える

②家族の体調不良、急な用事と伝える

これらの理由を使うことがオススメです。

どんなずる休みの理由を使うのかは個人の自由ですが、周りの目を気にするのであれば嘘とわかるような理由をつくことは避けておきましょう。

※本当に「家族の不幸があった」「何かの感染症かもしれない」という場合は除きます。

まずは自分の健康が一番です。

体の疲労感を無視し続けてしまうと精神的にも辛くなることがあるので時にリフレッシュしながら仕事を楽しむようにしましょう!

 

ルーコ

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

また次回の記事もお楽しみに!